私たちが石油系界面活性剤を使わない理由

こんにちは、シンリーボーテスタッフのタカ子です。

シンリーボーテ製品は石油系界面活性剤不使用なのですが、石油系界面活性剤は何が悪いの?その他の界面活性剤と何が違うの?というご質問を時々いただきます。
今日は、石油系界面活性剤とは何か、そして、どうしてシンリーボーテでは使っていないのか、その理由をご説明しますね。


まずは界面活性剤って何?というところから。

界面活性剤とは、水と油を混ぜるために使われるものです。

以前のビューティホルモンアップ塾でも取り上げていますので、よろしければこちらもお読みくださいね。

界面活性剤自体は自然界にも存在するもので、それ自体に害があるわけではありません。
洗浄料だけでなく食品にも使われています。
問題となるのは、界面活性剤の原材料。
石油から作られる石油系界面活性剤は、水と油を混ぜた状態を長期に安定して保つことができ、かつ安価に生産できるため、洗剤・洗浄料をはじめとした生活用品に幅広く利用されています。
水と油を混ぜる力が非常に強い石油系界面活性剤。
これをお肌につけるとどうなるか?
お肌は水分の層と皮脂の層で守られていますが、強力な浸透力を持つ石油系界面活性剤はこのバリアゾーンを簡単に突破し、タンパク質を破壊します。
さらに、自然由来のものと違い、石油系界面活性剤は体内で分解されないため、侵入した分はそのまま残留し、どんどん蓄積されてしまいます。
そしてその影響は、皮膚だけでなく内蔵や子宮にまで及ぶとも指摘されています。
石油系界面活性剤を使うと、洗浄力が高く浸透のよい化粧品が安価で手軽に作れます。
一見すると、とても使い心地のよい化粧品のようですが、実際には使うほどに内部からバリアゾーンを破壊するという矛盾をはらんでいます。
このように、お肌や体への悪影響が懸念される石油系界面活性剤ですが、シャンプーやクレンジングなど、お肌に直接付けるものにも広く配合されているのが実情です。
スキンケアする度にお肌がボロボロになっていくなんて、考えるだけでも怖いこと。
今まで気にしていなかったという方も、化粧品を選ぶ際には、界面活性剤の種類にも注目するようにしてみてください。
大切なお肌ですから、正しい知識を持って、よい選択をしてくださいね。
« »

 

バックナンバー