2017年11月10日
ストレスマネジメントできる栄養素を知って、女性ホルモン美人に!
こんにちは!シンリーボーテスタッフのルミ子です。
年末に向けて何かと忙しくなってくる時期ですね。
慌ただしい日々でストレスも溜まっていませんか?
女性ホルモンに乱れが生じるのは、卵巣機能の低下だけではなく、精神的ストレスが要因になることも。
女性ホルモンの命令系統のトップにあたる視床下部は、とくにストレスの影響を受けやすいため、いかに視床下部がストレスによって疲弊しないようにするかが、正常に女性ホルモンを分泌させるためにも重要になってきます。
このストレスに対応するのが“副腎”です。
ストレスを感じると、副腎が副腎皮質ホルモンを分泌して、ストレスに対抗します。
そこで注目したいのが、副腎皮質ホルモンを作るための材料です。
それは、“たんぱく質”、“ビタミンC”、“パントテン酸”です。
これらの栄養がひとつでも不足すれば、副腎皮質ホルモンがつくられず、ストレスに対抗することができなくなってしまいます。
すると視床下部が影響を受けて、結果的に女性ホルモンの分泌量が低下したり、ホルモンバランスが崩れる事につながるのです。
タンパク質とビタミンCは、なじみがありますが、“パントテン酸”は、なかなか聞かない栄養素ですよね。
ビタミンB群の仲間で、ストレスをやわらげる効果の他に、ビタミンCを助ける役割もしているので、肌や髪の健康にも大切な栄養素なんですよ。
“パントテン酸”は、レバー、納豆、たまご、アボカド、モロヘイヤ、カリフラワー、ひらたけ、エリンギ、なめこ といった食べ物に多く含まれています。
もちろん、ストレス軽減には栄養だけでなく、工夫してリフレッシュすることも大事。
軽い運動や趣味に打ち込んだり、リラックスできる時間をつくることも必要です。
ストレスに負けない体作りで、女性ホルモンのバランスを崩さないよう頑張りましょう!
この記事が気に入った、参考になったと思っていただけたらぜひ、
「いいね」を押してくださいね! ↓↓↓
バックナンバー
-
2021年1月15日
-
2021年1月08日
-
年末年始をダラダラ過ごすと、女性ホルモンバランスが崩れる?!
2020年12月25日
-
2020年12月18日
-
2020年12月11日
-
<30代・40代・50代>年齢別の女性ホルモンケア方法とは?
2020年12月04日
-
愚痴・不満・悪口で女は老ける!ポジティブ美人を目指しましょう
2020年11月20日
-
2020年11月10日
-
2020年10月29日
-
2020年10月16日